モデル |
|
|
|
パネル部 |
タッチパネルサイズ 輝度 |
8.4インチ:320cd/m2(TYP)
10.4インチ:360cd/m2(TYP)
12.1インチ:400cd/m2(TYP)
15インチ:315cd/m2(TYP) 19インチ:280cd/m2(TYP) |
10.4インチ |
通常:360cd/m2(TYP) |
12.1インチ |
通常:400cd/m2(TYP) / 高輝度:900cd/m2(TYP) |
15インチ |
通常:315cd/m2(TYP) / 高輝度:720cd/m2(TYP) |
※ 輝度調整ボリューム(カスタム) |
|
8.4インチ:320cd/m2(TYP)
10.4インチ:360cd/m2(TYP)
12.1インチ:400cd/m2(TYP)
15インチ:315cd/m2(TYP) |
表示解像度 |
8.4/10.4/12.1インチ:SVGA 800×600
15インチ:XGA 1024×768 19インチ:SXGA 1280×1024
|
[通常モデル] 10.4インチ/ 12.1インチ:SVGA 800×600 15インチ:XGA 1024×768
[高輝度モデル] 12.1インチ:XGA 1024×768 15インチ:XGA 1024×768
|
8.4/10.4/12.1インチ:SVGA 800×600 15インチ:XGA 1024×768
|
キースイッチ |
− |
あり / なし(外形寸法が変わります) |
照度センサ |
− |
あり(キースイッチ付きモデルのみ) |
− |
輝度調整 |
ソフトウェアで0〜255段階設定。 |
外形寸法 |
外形図面を参照 |
CPU部 ※ いろいろカスタマイズできます。 |
CPU |
プロセッサ |
Intel Atom E3845 1.91GHz |
Intel Atom N2800 1.86GHz |
Intel Atom E680T 1.6GHz |
CPU FAN |
なし |
メモリ |
2GB(DDR3L, オンボード) / 4GB(DDR3L, オンボード) |
1GB(DDR3, オンボード) / 2GB(DDR3, オンボード) |
1GB(DDR2, オンボード) / 2GB(DDR2, オンボード) |
搭載OS |
・Windows 10 IoT Enterprise 2016 LTSB (64bit) (日本語/英語/中国語)
・Windows Embedded Standard 7 (64bit) (日本語/英語/中国語)
・Interface Linux System 7 (64bit) (日本語/英語) |
・Windows Embedded Standard 7 (32bit) (日本語)
・Windows 7 Professional for Embedded Systems (32bit) (日本語)
・Windows Embedded Standard 2009 (32bit) (日本語/英語)
・Interface Linux System 6 (32bit) (日本語/英語) |
起動デバイス |
SSD (16GB / 32GB) |
CFast (8GB / 16GB) |
CFast(4GB / 8GB / 16GB) |
補助デバイス |
CFast (なし / 4GB / 8GB / 16GB / 32GB) |
CFast (なし / 4GB / 8GB / 16GB)
2.5インチ SATA HDD (500GB / 1TB) 2.5インチ SATA SSD (8GB) |
CFast (なし / 4GB / 8GB / 16GB) |
TPM ※1 |
あり |
− |
I/O付き |
I/O付きタッチパネル E3845搭載モデルを参照 |
I/O付きタッチパネル N2800搭載モデルを参照 |
I/O付きタッチパネル E680T搭載モデルを参照 |
イ ン タ フ ェ | ス |
ディスプレイ |
DisplayPort v1.1a×1 ※2
解像度:
[Windows 7系(S7X)] 2560×1600, 2560×1440, 2560×1080, 1920×1440, 1920×1200, 1920×1080, 1680×1050, 1600×1200, 1440×900, 1280×1024, 1280×800, 1280×720, 1152×864, 1024×768, 800×600
※最大解像度はディスプレイの仕様に応じて異なります。 接続するディスプレイによっては表示できない場合があります。
[Linux (L7X)]
8 〜 12インチ:800×600
15 インチ:1024×768
19 インチ:1280×1024
※VESA ドライバで動作させている為、高解像度での出力が表示できず、LVDS 側と同様の解像度が最高解像度となります。 |
− |
オーディオ |
ライン出力×1, マイク入力×1 |
ライン出力×1, ライン入力×1, マイク入力×1 |
ライン出力×1, ライン入力×1 |
LAN |
2ポート 1000BASE−T Wake On LAN対応 Jumbo Frame対応 |
USB |
1ポート USB3.0準拠, 2ポート USB2.0準拠 |
5ポート USB2.0準拠 |
4ポート USB2.0準拠 |
RS-232C |
− |
1ポート(9ピンD-subコネクタ) |
− |
RS-485 |
− |
1ポート(15ピンD-subコネクタ) |
− |
外部入出力 |
電源ON/OFF×1点・RAS出力×1点 |
デジタル 入出力 |
− |
・絶縁型デジタル入力×4点(割り込み機能付き) ・リレー1a接点出力×4点 |
− |
スピーカ |
− |
内蔵スピーカ(オプション) |
電 源 |
入力電圧 |
定格入力電圧 : DC+7V〜DC+37V (連続動作時) 最大定格電圧:DC0V〜DC+40V |
定格入力電圧 : DC+7V〜DC+27V (連続動作時) 最大定格電圧 : DC0V〜DC+36V |
瞬低対策用電源装置 |
オプション JPS-BUETCH (別売) |
オプション JPS-BUTPCN (別売) |
オプション JPS-BUTPCC (別売) |
使用周囲温度/湿度 |
8.4, 10.4, 12.1インチ:−20℃〜+70℃/10%〜85%(周囲温度+40℃以下)(非結露)
15, 19インチ:−20℃〜+60℃/10%〜85%(周囲温度+40℃以下)(非結露) |
0℃〜+50℃/10%〜85%(周囲温度+40℃以下)(非結露)
※HDD搭載モデル +5℃〜+50℃/20%〜85%(非結露) |
−20℃〜+70℃/10%〜85%(周囲温度+40℃以下)(非結露) |
オプション品 |
オプション品一覧を参照 |
ゼロスピンドルモデル |
あり
|
あり
|
あり
|