保守サービス・有償サポート |
お客様に安心してお使い頂くための各種サービスを提供しています。 長く使い続けることができる、それも製品の価値だと 私たちは考えます。
|
※ 修理サービス延長契約及び定額修理契約は、製品ご注文時に一緒にお申し込みください。
|
製品使用登録
Web siteでご登録頂くと保証期間が2年から4年に延長
|
 |
製品をご購入後、Web siteからシリアル番号をご登録頂くことで、保証期間が2倍となります。 一般的な製品では保証期間が2年ですので、4年に延長されることになります。 保証期間を過ぎた場合、修理は有償となりますので是非ご登録ください。 >> 登録はこちら
保証期間 : 保証期間は弊社出荷日から2年とします。※ 弊社の保証規定によります。
|
|
|
修理サービス
ご購入から7年間は修理対応を行います
|
 |
製品をご使用頂く中で、故障した場合には修理対応を行っております。 ご購入から7年間、どなたでも修理のお申し込みを頂けます。 修理サービスの費用は、保証期間外は有償、保証期間内は原則無償です。 (製品保証規定に定められた内容によって有償の場合もございます。) >> 有償サポートサービス一覧はこちら
修理サービスは、復元修理を基本とし、修理箇所の特定調査, 修理箇所の復元, 修理箇所の報告となります。
要因解析をご希望の場合、別途要因解析費用を請求させて頂きます。>> 詳しくはこちら
|
|
修理費用=修理基本料金+修理費(製品価格(税抜)×10%)
|
|
要因解析
故障箇所の故障要因解析
|  |
要因解析費用 = ¥10,000 |
故障箇所の故障要因解析をご希望の場合、別途要因解析費用を請求させて頂きます。
故障部品を部品メーカにて解析をして頂き、その解析と合わせて報告を致します。
[要因解析報告の例] 要因解析の結果、LSI3の故障要因はPin3とPin4間に過電流が流れ、内部が破損しておりました。
※ 部品によっては解析納期が3ヶ月かかる場合や、実装後の解析は一切できない部品もありますのでご了承ください。
|
|
|
修理サービス延長契約
修理期間を7年から最長15年に延長
|
 |
保証期間、非保証期間合わせ、購入から7年間は修理対応を行っております。それ以上の期間修理対応が必要なお客様には、有償で修理できる期間を延長するプログラムをご用意しています。最長 +8年の延長でトータルで15年間修理できます。 尚、上記は購入時に契約が必要となります。>> 修理サービス延長契約の照会はこちら
|
製品使用登録して頂くと
保証期間……4年
非保証期間…3年
となります。
|
|
|
契約費用=製品価格(税抜)×10%×割引率×契約年
|
複数年契約 | 1年 | 2年 | 3年 | 4年 | 5年 | 6年 | 7年 | 8年 |
割引率 |
0.30 |
0.25 |
0.22 |
0.2 |
|
例: 製品価格(税抜)¥29,800の製品を3年間延長した場合 ¥29,800×10%×0.22×3年=¥1,967
|
 |
製品供給保証期間 製品の供給期間は個別製品型式の出荷開始日から最低10年を保証します。
但し、特殊な部品の供給停止等により継続販売できない場合もあります。 ※ 部品の供給状況により同一機能を有した別製品への移行をお願いする場合もあります。 ※ 特別な理由がない限り、10年以降も継続生産します。 ※ 製品型式毎の保守期間は生産中止後10年とします。 |
 |
|
|
定額修理契約
保証期間外の修理費用を一定額に
|
 |
保証期間外の修理は有償となり、修理の度に費用が発生します。保守としての費用の計上が難しい場合、定額修理契約を結んで頂くことで修理費用を一定にすることができます。
例えば製品をご購入の際、予め定額修理契約を結んで頂くことで、追加費用無しで長く使い続けて頂けます。装置に組み込んで販売されるお客様にお勧めのサービスです。 尚、上記は購入時に契約が必要となります。※ 寿命部品(バッテリ・FAN・HDD等)は対象外とします。
|
|
契約費用=製品価格(税抜)×5%×台数×台数割引係数×契約年×複数年契約割引
|
台数 |
1〜9台 |
10〜29台 |
30〜49台 |
50〜99台 |
100台以上 |
台数割引係数 |
1.0 |
0.8 |
0.6 |
0.5 |
0.4 |
|
複数年契約 |
1年 |
2〜3年 |
4〜5年 |
6〜7年 |
8〜9年 |
10〜11年 |
割引率 |
0.45 |
0.5 |
0.55 |
0.6 |
0.65 |
0.70 |
|
例:製品価格(税抜)¥46,800の製品を10台、3年間定額修理契約した場合 ¥46,800×5%×10台×0.8×3年×0.5=¥28,080
|
|
|
プリインストールOS修復サービス
|
 |
FAコンピュータやClassembly Devices®の起動ドライブ(CFast, SSD, HDD等)にプリインストールされたOSを工場出荷時の状態に戻すサービスです。お客様ご自身でリカバリ作業が困難な場合にご利用ください。
|
プリインストールOS修復サービス費用 = ¥30,000 |
|
※保証期間中も有償となります。 ※弊社製品はリカバリディスクを添付しておりません。 ご使用前にバックアップをお取り頂くか、別途リカバリディスクをお求めください。 |
|
生産終了
|
弊社製品は、生産終了の6ヶ月前にWeb siteでお知らせを行います。 生産終了予定、および販売終了に関する情報はこちらをご確認ください。
|
|
|
生産保証サービス契約
生産終了後も特別生産
|
 |
生産終了後も生産を継続させて頂くサービスです。
ラストオーダー時に生産保証サービス契約を結んで頂くことで、必要数量分部品を確保し生産を継続致します。
|
|
|
|
動作検証
|
 |
弊社FAコントローラで他社インタフェースモジュールが動作しない場合の有償製品調査
|
|
調査費用 = ¥50,000 〜 / 1件
※ 調査時間8時間を想定
|
|
|
◆ |
返品・交換
未開封の場合、弊社出荷後6ヶ月以内であれば返品または別型式への交換ができます。
・交換の場合は一旦返品の上、新規購入の手続きとなります。
・開封後は返品・検査手数料として製品価格(税抜)の30%の費用が必要です。
(販売店を経由して購入された場合は、販売店によって手数料が変わります。)
|
◆ |
初期不良交換
製品の製造上の問題、設計に起因する問題で正常動作しない場合は、弊社出荷日から6ヶ月以内に限り無償で交換させて頂きます。
6ヶ月を過ぎた場合、初期不良と考えられる場合であっても修理サービスを適用させて頂きます。
・保証期間内:出荷済み製品に対し無償で不具合の対処を行います。
・保証期間外:出荷済み製品に対し規定修理費用にて不具合の対処を行います。
|
|
■ 製品保証規定 |
◆ |
当社製品は、弊社出荷日から2年間の製品保証をします。 保証対象外の製品は除きます。
|
◆ |
製品使用登録 により、保証期間が2年延長になります。 保証対象外の製品は除きます。
|
◆ |
保証期間内は、原則として無償修理とします。但し、下記の場合は保証期間内であっても
有償修理となります。
|
|
(1) |
お客様による輸送・移動時の落下・衝突等、お客様のお取り扱いが適正でない為に生じた
故障・損傷の場合および寿命部品の交換
|
(2) |
火災・地震・水害等の天災および異常電圧による故障・損傷の場合
|
(3) |
弊社製品に接続している弊社指定機器以外の機器の故障に起因する故障の場合
|
(4) |
弊社製品の説明書に記載された使用方法および注意事項に反するお取り扱いによって生じた故障の場合
|
(5) |
オンサイト修理(現地修理)の場合
|
(6) |
要因解析をご希望の場合
|
|
◆ |
弊社製品(ハードウェア,ソフトウェア)のシステム組み込み、使用、 ならびに製品から
得られる結果に関する一切のリスクについては、製品の使用者に帰属するものとします。
|
◆ |
弊社製品に含まれるバグ、あるいは製品の供給(納期遅延)、性能、 もしくは使用に起因
する付帯的損害もしくは間接的損害に対して、弊社に全面的に責がある場合でも、
弊社はその製品に対する改良(正常に動作する)、代品交換までとし、金銭面での賠償の
責任は一切負わないものとしますので、 予めご了承ください。
|
◆ |
弊社製品(ソフトウェアを含む)は、日本国内仕様です。 製品を日本国外で使用された場合
弊社は一切責任を負いかねます。 また、弊社は製品に関し、海外での保守サービス
および技術サポート等は行っておりません。
|
◆ |
修理サービス期間は製品出荷後7年です。
出荷日をご確認の上、修理の申込みをお願いします。
|
◆ |
保証期間を過ぎた場合には、すべて有償修理扱いとなります。
|
◆ |
再修理の保証は、修理完了後6ヶ月以内で同一部品が故障した場合のみです。
(但し、修理が可能な箇所である事とします。)その場合は、前回の修理報告書を必ず
添付してください。 添付されていない場合は新規修理の扱いとなります。
|
◆ |
弊社以外で修理・改造された場合、基板が損傷・焼損している場合は保証期間内・外に
関わらず、 修理不可能でご返却致します。予め、ご了承ください。
|
◆ |
弊社では、HDD, SSD, CF等の ディスクを搭載した製品につきましては、修理時に完全フォーマットでデータを消去し、OSのインストールを行っております。 そのため、お客様にてデータのバックアップをして頂く必要があります。 尚、弊社ではお客様のデータについて、情報を外部に流出することはございません。
|
|
|
■ 保証対象外 |
◆ |
製品出荷後に判明したCPU, OS, OSに含まれる弊社製以外のソフトウェア, BIOS, メディア等のバージョンアップやエラッタ、脆弱性による影響
|
◆ |
有寿命部品(バッテリ・FAN・HDD・CF・CFast・電源等)*
|
◆ |
CardBus製品(カバーが融着されており分解が困難なため)
|
◆ |
ACアダプタ COP-xxxxシリーズ等*
|
◆ |
ソフトウェア・ライブラリ(ソフトウェア使用権許諾書により指定するもの)
Vxx-xxxxシリーズ等*
|
◆ |
接続ケーブル
WRZ-xxxxシリーズ, ECO-xxxxシリーズ, CWB-xxxxシリーズ等*
|
◆ |
端子台、その他アクセサリ
TNS-xxxx, TRM-xxxx, CHK-xxxx, ADP-xxxxシリーズ等*
|
◆ |
パネル、取付金具等
ANGLExxシリーズ, PANELxxシリーズ等*
|
◆ |
コネクタパック
COP-xxxx, CNZ-xxxxシリーズ等*
|
|
* に関しては、すべての製品を表記しているわけではありません。予め、ご了承ください。
上記は、初期不良を除きます。 初期不良交換について
|
|
|